ガジェットレビュー

ガジェットレビュー

PUNK WORKSHOP「PWS V1」「PWS V2」比較レビュー。「PWS V2」はオススメ。

「PWS V1」ボタンは長時間プレイすると指が痛くなってくるので「PWS V2」を買いました。
ガジェットレビュー

PUNK WORKSHOP ULTRA BOX レバーレス レビュー(ボタンレイアウトC)

PUNK WORKSHOP の ULTRA BOX レバーレス (ボタンレイアウトC / PC版)を買って数日間使用したのでレビューします。ちなみにレバーレスコントローラはこれで2台目です。購入した商品色は天板の下に配置された面のデザインを...
ガジェットレビュー

Victrix PRO KO レバーレス レビュー(静音化も)

レバーレスコントローラ「Victrix PRO KO」、控えめに言って最高でした。
ガジェットレビュー

未来のレモンサワー レビュー

近所のスーパーをぷらり。『チューハイでも飲もうかな』そんな気分だった。『レモンサワーにするか』と値札を見たその瞬間。『268!(税込み 294円)』『高すぎワロタ』
ガジェットレビュー

【Web会議に最適】マイク付き有線イヤホン「Battle Buds」レビュー

Web会議用にちょっと良いマイク付き有線イヤホンを探していたところ、「Battle Buds」を見つけ、実際に使ってみたら良かったのでレビューします。
ガジェットレビュー

ergomi アレスメガ(Ares Mega) タブレットスタンド 写真付きレビュー

このアレスメガ・タブレットスタンドは、タブレットサイズ 8~12.9インチに対応しています。タブレット本体に「メタルプレート」を強力な両面テープで取り付け、「アレスメガ本体(スタンド)」は強力な磁石でメタルプレートとくっつきます。
ガジェットレビュー

TOPLAND 卓上扇風機 デスクファン COMPACT FAN レビュー

DC電源のCOMPACTなFAN買ってる。昨日お金用意して卓上扇風機探しに行ったら見た瞬間に即決した。
ガジェットレビュー

FILCO Majestouch Convertible 3 NINJAレビュー ~最強のメカニカルキーボード~

『届くまでが待ち遠しい』久しぶりにそういう思いにさせてくれたのがこのキーボード「Majestouch Convertible 3 NINJA」です。
ガジェットレビュー

エレコムキーボードTK-FDP099レビュー。結局パンタグラフキーボードの方が好きかもしれない。

買ってからすぐに使わなくなっていたパンタグラフキーボードを数年ぶりに倉庫から引っ張り出した。エレコムのテンキー付き薄型キーボード (TK-FDP099TWH) だ。
ガジェットレビュー

ファイティングコマンダー OCTA レビュー、スト6でMasterになるまで使った感想

スト6という格闘ゲームでは、パンチおよびキックが「弱」「中」「強」の強度で存在するので合計6ボタンが必要です。ファイティングコマンダー OCTAは、右側に6ボタン備えているのでスト6にうってつけのパッド型コントローラです。
HHKB

【HHKB日本語】インフラエンジニアのこだわりキーマップ

インフラエンジニアこだわりのキーマップをご紹介します。
HHKB

【HHKB】4年間練りに練った効率重視のキーマップ【日本語キーボード】

HHKB日本語配列キーボードのキーマップについて、過去にいくつかの記事を書いた。記事を書いた後もその後も、試行錯誤を続けていた。そして、4年目にしてようやく最効率なキーマップが完成した(?)。
ガジェットレビュー

ロジクール トラックボールマウス「ELGO M575」レビュー

このマウスは、トラックボール初心者の方にもおすすめできる優秀なトラックボールマウスです。手が小さめな日本人の手にもフィットするサイズ。余分な機能がなくシンプル。値段は高すぎず安すぎず。私は、このトラックボールマウスを3台所有しています。
HHKB

【HHKB日本語配列】 Mac風キーマップ プラスα(Ctrl → Fn)(Alt → Ctrl)

Mac の日本語キーボードに慣れている人におすすめのキーマップ。使ってみた感想としては、使用頻度の高い Ctrl キーが親指ですぐ押せる位置にあるということがこんなにも使いやすくなるのかと関心した。Mac キーボードの特徴は以下だ。